- ブログ
気持ちを合わせて エイ・エイ・オー!

10月4日、子ども達が楽しみにしていた運動会を、老上西小学校のご協力のもと、体育館で開催しました。
当日は、たくさんのご家族が足を運んでくださり、子ども達は自分の力をしっかり発揮しました。
それぞれの演技には、力が入っていました。

オープニングは5歳児くじらチームの和太鼓です。
太鼓をたたくことが大好きな子どもたちは、張り切っています!
宮太鼓をたたくポーズも決まっています。

「ワタリドリ」の曲に合わせて平太鼓の音が響きます。
みんなで気持ちを合わせて叩きます! ドン・ドン・ドン・・・・🥁

運動遊びでは各年齢ができるようになったことを発表。

真剣に取り組んでいる姿が輝いています✨✨自分で発表したい演技を選んで披露です。

手押し車は腕でしっかり身体を支えて進みます。リズムよく1・2・1・2・1・2・1・2・・・。


4歳児そらチームのパラバルーンは、たくさんの技を披露。「ケセラセラ」の曲に合わせて心も体も弾みます!


3歳児にじチーム、筋肉モリモリのトレーニングをする「チェケマッチョ」体操。
子ども達は体を鍛えてムキムキポーズ!💪

親子競技の「大玉転がし」。にじチーム,そらチームの保護者の方、ご協力、ありがとうございます。笑顔はじける大玉転がし、楽しそうでした。場内が笑顔で包まれました。

くじらチームの大縄跳びは、チーム一丸となって飛ぶことを目標に取り組んでいます。
8の字で何度も挑戦をして、本番も跳んで跳んで頑張る姿に成長を感じました。
保護者の方も職員も涙がキラリ・・・。


「ソーラン節」は気合が入っています。真剣な表情のくじらチーム。
最後のキメのポーズ、決まっているね!


最後の種目、くじらチーム親子リレーは、接戦です。
保護者の方も子どもの真剣さに応えてくださいました。
熱い熱いリレーとなり、いい汗をかいた皆さん。お疲れ様でした。
